hachiko28’s blog

世の中のなんか変だなや、これってどうなの?と思うことなどの記事を書いています

仏教の法事に欠かすことのできない数珠 数珠とは仏事にお経を唱える際に用いる仏具の一つです。 お経を唱えた回数を数珠の珠で数えるため、念珠(ねんじゅ)とも呼ばれ、ずずと呼ばれることもあるようです。 数珠の読み方ですが、数は「すう」ですし、珠は「…

もし家康と淀君が結婚していたら歴史はどうなっていただろう? 磯田道史さんのように歴史のIF?に大胆に挑戦してみました。 秀吉の死後、大阪城西の丸に入った徳川家康と淀殿の間に男女の関係があったが長続きしなかったと山岡荘八氏の徳川家康の中に出てきま…

買い物弱者救済と商店街活性化のための御用聞き型商品宅配事業 高齢化社会の進展が著しい今日、加齢や身体的不調などにより買い物に出ることが困難な高齢者が増えてきています。 このことは商店街まで足を運ぶことができにくい人々が増えていることを意味し…

ブームになりつつあった100円商店街事業 山形新庄市で始まった100円商店街事業ですが、各地に広がりましたがなかなか継続できていないようです。 ポイントは、まず、100円商品から利益を出そうとしないこと 100円商品はいわば蒔き餌で、100円…

お題「もう一度行きたい場所」 それはまだ東京で仕事をしていた頃、当時はリゾート法などという法律に日本全国が踊らされていた時代でした。 ご多分に漏れず、私が所属していた会社でもリゾートの企画をしておりました。 そんななかで、伊豆半島の急斜面にス…

商店街に新たな集客拠点「達人工房」をつくる 達人工房とは一言で言うと、地域に存在するさまざまな手作り作家を集め、制作を実演しながら作品の販売を行うものです。趣味や興味でいろいろな作品を作っている作家たちは、自分の作品を見てもらいたい、共感す…

これから商店街の活性化について書きます 商店街を活性化させるのは、商店街を維持するために必要なことです。 では、なぜ商店街を維持しなければならないのでしょう。 高齢化の進展が著しい今日、車に乗って大型ショッピングセンターに通うことのできないお…

難易度が高い低いっておかしくないですか? 難易度が高いというのはより難しいことを意味し、難易度が低いというのは容易であることを意味するように使われています。 しかし、○○度が高いとか、低いというのは、温度、湿度、緯度など、一定の方向性と度合い…

ベトナム戦争で、韓国兵士向け慰安婦が居た 韓国で第二次大戦中の日本軍の従軍慰安婦の問題がクローズアップされ、大使館や領事館前に慰安婦像を設置するという動きがあることを報道などにより知らされています。 しかし、慰安婦が居たのは、朝鮮半島におけ…

子どもの野菜嫌いをなくすためにはどうすればいいのでしょうか? 子どもの頭脳はスポンジのように何でも体験して吸収するようにできていることを今更もっともらしく述べるまでもありません。 家庭の中で育つ子供たちの食べ物の好き嫌いは実は親の好き嫌いに…

日本人よいったいどうしたというんだ? 東日本大震災から6年が過ぎました。 被災地の近くに暮らす私たちには被災地の復興はまだまだで、生活再建のままならない、被災者を身近に目にする機会がたくさんあります。 この震災が起こって電気・水道がストップし…

埼玉県の越生町は「おごせ」ではなく、本当は生越だったのではないでしょうか? 長い間この地名を使ってきた越生町の人々には申し訳ないのですが、 漢字は生は「お」、「おい」と読みますし、越は「こし」、「こせ」と読みますので、 読み方が「おごせ」で間…

源氏と平氏どちらが好きですか? 歴史の記録は勝者が残したものですから、勝った源氏に都合のよい歴史が語り継がれているわけです。 歴史上源氏と平氏の名前が大きく扱われた最初は保元の乱からと言えます。この時は源氏対平氏というのではなく、両氏入り混…

なんであんなに靖国神社に参拝したがる政治家が多いんでしょうね? 彼らは国のため尊い命を捧げた軍人たちの犠牲があったからこそ今の日本の繁栄がある。だから感謝の誠を捧げなければならない。という考え方のようです。 でも、果たしてそうでしょうか?わ…

ブログ始めました。 これってどう思いますか? Communicationこれを何と読みますか? コミュニケーション? コミニュケーション? 特に英語系外来語を日本語に取り込んだ場合、だいたいはローマ字読みになりますね。 そうすると①になり、文中にカタカナで表…